友達の紹介で初顔合わせ後に自然消滅する理由とは?
きっと、そのような辛い場面に遭遇した事のある人も、案外多く存在しているのではないかと思います。
しかしそれは相手から出される、脈なし時の心理的なサインという事をご存知でしょうか?
音信不通になった場合は、どうしたら良いのか迷うと思いますが、そういった隠されたメッセージが隠されているのです。
自然消滅をする3つの心理
① 相手に対して気まずいから
人は心理的に、嫌な報告は、面と向かって言いたくないと感じるものであります。
仕事の際に、嬉しい報告がある場合は少しでも早く上司に伝えたいと思いますが、悪い報告の場合は、中々話を切り出しにくい気持ちと、全く同じ事が言えるのではないかと思います。
良い事は直接伝えたいと思うかもしれませんが、悪い事はどうしても面と向かって伝える事を避けがちであります。
しかし仕事の場合は、どんな報告も必ずしなければなりませんが、恋愛の場合は、それを伝えなければいけないという義務は全くありませんからね。
だからこそ、一度会ってなんか違うなと思った場合、それをわざわざ口にして相手に伝えるという事は絶対にしないのです。
もしかしたら、これは自分だけの勝手な気持ちかもしれませんが、気まずい思いをしない為にも、相手に対してそれを察して欲しいと思っているのかもしれませんね。
相手の立場からしたら、仮に好意がなかった場合、勘違いさせないように直接好きではないという事を言って欲しいと思うかもしれませんが、そのように伝えてくれる人はごく稀でしょう。
可能性がないという事をきちんと口にしてくれなければ、「もしかしたら少しでも可能性があるのではないか?」と感じてしまうかもしれませんが、面倒くさい人にならないよう、雰囲気で何となく察するように意識しましょう。

② 友達を紹介してくれた人に申し訳ないから
共通の知り合いから紹介してくれておりますので、何かあった場合、その人に対して迷惑をかけてしまう事にも繋がりかねません。
だからこそ、もし興味がないという事を直接伝えた場合、それが原因で相手に対して嫌な思いをさせてしまい、傷つけてしまう可能性もある事でしょう。
もしクレームを入れられたりしてしまったら、それがトラブルの原因となってしまい、紹介してくれた人の顔に泥を塗るような行為となってしまいますので、連絡をしない事によって、当たり障りのないようにしているのかもしれませんね。
知り合いとの関係性もありますので、トラブルにならないよう、それはそっとフェードアウトしている行為なのではないかと思います。
友達関係は恋愛とは違い一生ものでありますので、友達との関係性を壊さない為にも、あえてそのような行動を取ってる可能性が高いのではないでしょうか?
仲人役の方に失礼があっては、もう二度と友達を紹介してくれない可能性もありますし、そんな事よりも、友達を大事にしたいと気う気持ちの方が勝っているのではないかと思います。
友達思いな人の場合、紹介された相手に対しては結果的に自然消滅となるかもしれませんが、きっと紹介してくれた人に対しては、脈なしだったと報告し、誠実な対応を取る事でしょう。
付き合えなかったのは何だか申し訳ないと思い、罪悪感を感じてしまう人も存在しますので、紹介者の気持ちを思いやる為にも、当たり障りのないようにしているのかもしれませんね。

③ 相手に対する優しさ
本音としては、先程挙げました、「相手に対して気まずい」という事と、「紹介してくれた人に申し訳ない」という気持ちの方が、大きいのではないかと思います。
やはり、連絡を取り始めて僅かしか経たない人よりも、自分自身の都合や、友達関係を優先するのは、至って普通の事ではないかと思います。
しかし、中には相手に対する優しさから、直接的ではなく間接的に、恋愛対象として見れないという事を、返事をしない事によって伝えているのではないでしょうか?
直接言うのは申し訳ないという気持ちから、あえて連絡をする事なく、失礼でないように対応しているという可能性も考えられるでしょう。
「返事ががないことが返事」というのは、一見とても残酷な事のように思うかもしれませんが、逆で考えますと、それが優しさとも言えるのではないでしょうか?
先程同様、興味がない事をきちんと言って欲しいという気持ちはあるかもしれませんが、音信普通になってしまった場合、余程どんくさい人でなければ、きっと興味がないという事は分かるはずですからね。
きっと、逆の立場であった場合、その人自身も同じ事をしてしまうのではないかと思います。
だからこそ、連絡が前と比べて遅くなったり、全く連絡が取れなくなってしまった場合、あなたに対する優しさから、好きではないという事を間接的に伝えているのかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか?
初顔合わせ後に自然消滅をしてしまうという事には、今挙げましたような特徴があるのです。
上記の3つの理由が同時に全て重なるからこそ、人は心理的に自然消滅を装ってしまうのではないでしょうか?
一度会ってみて、なんか違う印象だなと思った場合、その後の反応で相手の気持ちは分かりますので、会う前の態度と、会った後の態度を見比べてみてはいかがでしょうか?
なぜ、急に連絡が来なくなったのか分からないという人もいるかもしれませんが、そういった態度の変化を見れば、相手の心理は丸分かりになるのです。
脈ありサインの見分け方とは?
その方法とは、一度きりではなく、二度会えるか会えないかを見る事が、好意があるかの見極め方のコツなのです。
次の約束ができるかを見れば、脈ありか脈なしかは簡単にチェック出来ますので、これが見分け方のテクニックでしょう
互いに恋愛対象として乗り気でなければ、何も進展はありませんので、片思いから両思いになれるのかは、初デート後の反応を見るようにしていきましょう。
これは、男性の場合も女性の場合も同じ事が言えますので、そっけない連絡が続くか続かないかを見る事が、見分けるポイントなのですね。
脈なしの前兆として、相手のそっけない態度で気持ちは丸分かりになってしまいますので、その後反応が薄い場合は、一度様子を見てみてはいかがでしょうか?
しつこく連絡を送り続けるのは逆効果ですし、相手が本当に忙しいだけの場合、それが理由で脈ありだったものが、脈なしになってしまう可能性もありますからね。

状況が進展せず、連絡が途絶えてしまう事もしばしばあるのではないかと思いますが、焦って何度も連絡をしてしまうのは逆効果ですので、相手からの反応を少し待つようにしましょう。
しかし、初顔合わせのその後連絡がないという事は、脈なしサインという可能性も極めて高い為、それを察する事ももしかしたら大切かもしれませんね。
会うまでは気になる存在であったとしても、一度会ってみてあまり良い印象を感じる事なく悪い印象だった場合、第一印象が大切ですので、その後改めて会える可能性は低いのではないでしょうか?
タイプではない人を紹介される事もありますし、もちろん初めはタイプであったとしても、その後会ってみて違うと思う事だって、いくらでもあり得ますからね。
いつまでも相手から連絡が来ない時は?
連絡が来ない時は好意がないサインの為、拒否されている認識を持ち、諦める事も肝心です。
メールやLINEでは連絡が続いていたとしても、一度会えばその人の事は大体分かるものですので、初顔合わせ後は、ありかなしかを判断されてしまうタイミングでもあるのです。
しかし、悲しいと思うかもしれませんが、会ってみて必ずしも相性が合うとも限りませんし、交際に発展しない確率の方がむしろ高いのではないでしょうか?
紹介されたからと言って、必ず付き合う訳ではありませんし、たとえお付き合いが出来たとしても、結婚出来るとも限りませんので、辛いかもしれませんが、くよくよせず前を向きましょう。
それは仕方のない事ですので、しつこくしたりはせずに、時には気持ちを切り替えて、諦める事も大切であります。
実際に、そのような体験談やエピソードをお持ちの方も、案外多く存在しているのではないでしょうか?
可能性がいくら高かったとしても、結局告白が失敗してしまうケースだってありますので、付き合うまでは安心せず、上手くアピールしていきたいものであります。
初顔合わせは成功し、2回目、3回目と会えたとしても、必ずしもお付き合いが出来るとは限りませんからね。
片思いだったとしても、両思いにならなければカップルになる事は出来ませんので、彼氏・彼女の関係になれるよう、努力を欠かさずに行いましょう。
友達の紹介は、メリット、デメリットあるかもしれませんが、会った後がとても大切ですので、恋愛対象外だったとしても、誰にも迷惑がかからないよう、大人な対応していきましょう。
合コンや街コンなどで知り合った訳ではありませんので、終わり方にはより一層注意をする必要があるのです。
恋人を探していたり、婚活をしている人の場合、友達に紹介してもらう事だってこの先あるかもしれませんからね。
だからこそ、たとえ顔合わせ後に自然消滅となってしまったとしても、原因をしっかりと理解し、正しい対策や対処法を取るよう、心がけていきましょう。

友達の紹介で上手くいかなかったとしても、新たな恋愛で幸せになれる事を祈ってます。