結婚ラッシュはいつくる?
まだ結婚をしていないと答えた人の中には、周りが結婚をし始めて、辛いと思い焦っている人もいるのではないかと思います。
特に結婚ラッシュが訪れる事によって、急に周りの人達が急に遠い存在に感じてしまう事でしょう。
しかし、あなたの今の年齢にもよりますが、そこまで焦る必要はありませんので、まずは結婚ラッシュの実態について紐解いてみたいと思います。
結婚ラッシュは何歳で訪れる?
【第一次結婚ラッシュ】 → 23~26歳
【第二次結婚ラッシュ】 → 28~29歳
【第三次結婚ラッシュ】 → 34~36歳
大体上記の時期に結婚ラッシュが訪れると言われており、大体3回は訪れるものなのです。
だからこそ、第三次結婚ラッシュが過ぎていなければ、そこまで焦る必要なないのではないでしょうか?
結婚ラッシュが訪れる理由とは?
第一次結婚ラッシュ
第一次結婚ラッシュ(23~26歳)の場合、長年付き合ってきたカップルが社会人になり、「そろそろいいかな?」と思い始めるのがこの期間です。
そして、まだまだ若いという事もあり、比較的でき婚をしてしまう割合も高いと言われております。
また、大卒の人はまだ社会に出て間もないですが、高卒の人や、専門卒の人なども、早くから社会に出ておりますので、この時期に結婚する人が多い傾向にあるのです。
高卒や専門卒の人の場合、社会に出るのが早い為、結婚をするにあたり必要な資金も溜まってきた頃なのかもしれませんね。
そして、高卒の人や専門卒の人は、必然的に周りの結婚も早くなる為、この時期に結婚ラッシュが訪れたと感じやすいものなのです。
第二次結婚ラッシュ
次に、第二次結婚ラッシュ(28~29歳)の場合、30歳までに結婚をしたいという人が多い為、この時期に集中しやすい傾向にあります。
特に女性の場合、30歳までに結婚をしたいと思う人が、男性に比べて多いのではないかと思います。
やはり一つの分岐点となりますし、20代のうちに結婚をしたいというのは、女性の夢なのではないでしょうか?
男性の場合でしたら、30歳を超えても全然問題はないかもしれませんが、特に女性の場合は、30歳超えると結婚率が下がるとも言われておりますので、それも1つの要因かもしれませんね。
そのような事情があり、この時期に結婚する人が一番多いのです。
第一次結婚ラッシュ
最後に、第三次結婚ラッシュ(34~36歳)の場合、子ども産めるように、せめて30代半ばくらいまでにはと思う人が多い為、この時期に集中しやすいのです。
そして30歳を過ぎて、やっと我に返り婚活をし始め、ようやく30代半ばにして結婚を出来たというケースも多々あります。
このくらいの時期になると、周りの人は結婚している人が大半を占めてくるようになる為、本当に心から焦り出すものであります。
そして、SNSには幸せそうな子どもや家族の写真がたくさんアップされるようになり、仲の良かった友達は家庭を持っている為、以前のように中々遊べる日も少なくなってくるのではないでしょうか?
そのような事も重なり、最後のラッシュがこの時期に訪れるのです。
結婚ラッシュは思うタイミングが同じだから!
人は大体思う事が同じな為、その時期に結婚ラッシュが訪れるのです。
しかし、周りがいくら結婚をしたと言っても、幸せの形はそれぞれありますので、幸せを他人とは比べず、本質を失わないようにしていきたいものであります。
だからこそ、好きだから結婚をしたいという事と、結婚をしたいから好きになるという事を逆転してしまい、本末転倒にならないように気を付けましょう。
誰でも良いから結婚したいと思い始めると、本当の幸せを手に入れる事は出来なくなってしまいます。
日本人の離婚率は36%とも言われておりますし、そもそも別れてしまったら元も子もありませんからね。
そのように思わない為にも、なるべく早いうちから婚活をした方が良いのではないかと思います。
いつでも結婚できると思い、具体的な行動をしていない人や、仕事ばかりを優先してしまっている人の場合、いざ結婚をしたいと思ったとしても、そう簡単に出来るものでもありません。
昔はモテモテだった女性だとしても、やはり男性はなるべく若い女性を好む傾向にありますので、状況が180度変わってしまうなんていう事も、全然あり得ますからね。
だからこそ、理想と現実の違いをしっかりと見極め、周りに乗り遅れないようにしていきたいものであります。

特に同期や年下の友達が結婚をし始めると、なんだか取り残された感がありますよね。
そうすると、やはり焦ってしまいますし、年齢が若い人の方が、相手を選べる幅も広くなる為、若くして結婚をするに越した事はないのです。
しかし、辛い焦りがある為に、妥協して結婚をしない為にも、そこをよく考えるようにしましょう。
そして、少し違う観点から話しますと、いくら婚活をしていて、お付き合いをしている人がいたとしても、相手に結婚願望が全くなかったりした場合、その人との時間は無駄となってしまう恐れもありますので、気を付けましょう。
きちんとした相手を見極める事も大切になってきますので、あなた自身が辛い思いをしない為にも、情に流されないように心がけましょう。
結婚すれば勝ち組という訳ではない?
しかし、先程も言いましたように、結婚=勝ちという訳ではありませんので、勝ち負けを考えずに自分のペースで行動していきましょう。
結婚ラッシュはあるとは言え、今は晩婚化な傾向にもある為、昔とは結婚に対する概念も変わりつつあるのですから。
そして、適齢期に惑わされて余裕を失わないに意識しましょう。
結婚を焦っている人はあまり魅力的には感じにくいものでありますので、落ち着いて堂々と恋愛をしましょう。
たとえ周りは結婚ラッシュかもしれませんが、「焦らず焦る」事によって、きっと良い結婚が出来るはずですから。
一見矛盾しているように思うかもしれませんが、そのような考え方を大切にするように心がけてみて下さい。

周りの結婚ラッシュに乗り遅れず、より良い人と結婚できる事を祈ってます。