潔癖症な彼氏との結婚はオススメ?
今現在お付き合いをしている男性がいる場合、きっと潔癖症な彼氏だという人もいるのではないかと思います。
ただそれが原因で、結婚を悩んでいるような人も中にはいるかもしれませんが、意外にもデメリットだけとは限らないのです。
潔癖症な男性と結婚はなぜオススメ?
その理由は、潔癖症な人と一緒にいると、毎日快適な生活が出来るからなのです。
潔癖症な人は、キレイ好きな人がほとんどかと思いますので、部屋の中もきちんと整理されており、整理整頓もきとんしている事が多いのです。
だからこそ、ただ単に相手が潔癖症なだけでしたら、一緒に生活をするにあたり、全然支障はない範囲と言えるでしょう。
もちろんその度合いにもよりますが、あなたに強要する訳ではなく、グチグチうるさいような人でなければ、それは逆にオススメなのではないかと思います。
少し違う視点から物事を考えてみますと、片付けが出来ないような人だったり、清潔感のない人よりは全然マシなのではないでしょうか?
潔癖症を改善させるのはもったいない?
だからこそ、潔癖症を克服させてしまうのは、快適な心地良い生活ができなくなってしまう為、とてももったいないでしょう。
部屋が汚いだらしのない人と一緒に過ごすと、良い運気も全く入って来ませんし、何をするにおいても悪い循環が流れてしまい、心地が悪いと感じてしまうのではないかと思います。
すると疲れも溜まってしまいがちになり、心から気を休ませる事が出来ず、逆にストレスが溜まりイライラしてしまうのではないでしょうか?
家が唯一の憩いの場なのにもかかわらず、部屋が汚い事によって、気が休めるところが一切なくなってしまいますので、いちいち気にせず、潔癖症な人の言いなりにしておけば良いのです。
よくよく考えてみますと、潔癖症過ぎると少しイラッと来る気持ちはよく分かりますが、デメリットは案外少ないものですので、注意点として覚えておいて下さい。

許せる潔癖症と許せない潔癖症の特徴!
【許せる人の特徴】
・リモコンの位置がずれているのが気に食わない
・トイレットペーパーを三つ折りにする
・バッグを床に置かない
・スマホや携帯を除菌シートで拭く
・外出した服でソファーに座らない
・トイレの便座をいちいち拭いてから用を足す
・料理のシェアが出来ない
・つり革を握らない
・ドアノブやエレベーターのボタンを手の甲で触る
・エスカレーターの手すりを触らない
・すぐに手を洗う
・食器をすぐに片付ける
・ほこりが落ちていたらすぐに拾う
・他人の握ったおにぎりを食べられない
・飲み物の回し飲みが出来ない
・他人が家に来た時はスリッパを履いて欲しい
・こまめに部屋の掃除をする
【許せない人の特徴】
・口をつけた箸で鍋をつつかれるのが嫌
・人が入ったお風呂の湯船に浸かれない
・彼女や奥さんとキスやエッチすら出来ず、人に触れるのが嫌
いかがでしたでしょうか?
今挙げました通り、人に対してそこまで害はなく、案外許せるという項目の方が多いのではないかと思いますので、人に迷惑が掛からないレベルであれば、彼氏や旦那さんの事は多少多めに見てあげましょう。
共感できるような、あるあるエピソードをお持ちの女性も多いかもしれませんが、相手が超潔癖症な人でなければ、無理に改善させる必要もないかと思います。
潔癖症な人は、キレイ好きのレベルではないかもしれませんが、神経質な人は病気という訳でもありませんので、心理的にムカつく事もあるかもしれませんが、いちいち怒るのは止めましょう。
細かい人と一緒にいるのは苦痛で、心理的に深刻な悩みを抱えている人もいるかもしれませんが、ズボラな人よりマシくらいに考えるのがポイントなのです。

潔癖症の意味とは?
潔癖症の意味は、ばい菌や雑菌など、汚いものや不潔なものを極端に嫌う人の事を指します。
いちいち目に見えない汚れを気にするのは、器が小さい男だと思うかもしれませんが、芸能人の方を見ても、潔癖症な人はとても急増中という実態がありますので、原因や治し方を模索するのではなく、向き合い方を意識するように心がけましょう。
本音としては、相手に対して直してもらいたいという気持ちはよく分かりますが、デメリットよりもメリットの方が多い為、相手が潔癖症なのは、その人の短所ではなく、長所と考えるのがコツです。
面倒くさいと思うかもしれませんが、少し考え方や視点を変えて物事を見る事によって、それは短所ではなく長所に生まれ変わる事になりますので、価値観は人それぞれですし、是非広い心を持つようにしてみて下さい。
そうすれば、きっとあなたのイライラも一気に減るはずですし、潔癖症な人の性格を我慢してケンカする事なく、幸せな毎日を過ごす事が出来るはずですから。

相手が潔癖症な男性だとしても、悩みを上手く解決できる事を祈ってます。