- 彼氏の写真を人に見せたら、必ず「優しそう」と言われる
- 初対面で「優しそう」ってよく言われるけど、どういう意味?
- 他に褒めるところがないからそう言うのかな?
第一印象で「優しそう」というのは、はたして褒めているのか、そうではないのか。
この記事では、「優しそう」という言葉についてとことん掘り下げます。
彼氏の写真を見せたら「優しそうだね」

友だちに彼氏の写真を見せると、ほぼ必ず「優しそうだね」と言われます。
これって、要は「特にカッコよくないし、見た目で褒めるところがない」という意味ですよね?
見たままを言っているだけ
友だちの彼氏の写真を見せてもらったら、まずは何か感想を言いますよね。
人を見た目で評価するのは失礼なんて言いますが、見せてもらっておいて何も言わないほうが失礼です。
写真を見ての感想なので、外見を褒める流れになるのは自然です。
じゃあ、なんと言うか。
その彼氏がイケメンだったら、「イケメンだね!」と言いますね。
背が高ければ、「背が高いね!」と言います。
服装がオシャレなら、「オシャレだね!」
そして優しそうだなと思ったら、「優しそうだね!」と言うのです。
つまり、見たまんまを言っているだけなんですよ。ほとんどの人はそうだと思います。
もっと言えば、
金髪だったら、「金髪だね!」と言いますし
メガネをかけていたら、「メガネ男子だ!」と言いますよ。笑
写真を一目見て出る感想なんて、その程度じゃないですか?
「優しそう」は他に褒めるところがないから?
確かに、
「イケメンじゃないし背も高くないしオシャレでもないしメガネもかけてない、でも何か言わなきゃいけないから、とりあえず優しそうだね!と言っておこう」
…ってことも大いにあるとは思います。
特に興味がないとか、コメントしづらいとかで、社交辞令で言っている場合もありますし。
困ったときの「優しそう」。
「優しそう」という言葉にはそういう側面もあるので、厄介なのです。
でも、他人から見てイケメンじゃなくても、いいじゃないですか。
あなたの彼氏なんですから、他人の評価を気にしていても仕方ありませんよ。見た目は特に良くなくても、彼のいいところをいっぱい知っているはずです。
「カッコよくないってことだよね…」と残念に思うのは、少なからずあなた自身が彼氏のことを
- 「カッコよくないから自慢できない」
- 「もっとカッコイイ彼氏だったらいいのに」
なんて思っているからかもしれません。
私なら、彼氏のことをイケメンとかオシャレとか言われるより、「優しそう」と言われるほうが俄然嬉しいですよ。
「優しそうだね」って言われたら、
「そうなの!すごく優しいんだ~♡えへへ」
と返しておけばOKです。
私の大学時代の友人は、見るからに「優しそう」な彼氏がいたんですが、「優しそうだね」と言われると「笑顔が子犬みたいでめっちゃ可愛いんだ♡」とニコニコしていました。幸せそうでこっちまで嬉しくなりました。

イケメンじゃないってことだよね…
なんて卑屈になるより、

私にとっては最高の彼氏で大好きなんだ!
という態度でいたほうが、よっぽどまわりに羨ましがられるカップルになれると思いますよ♪
「優しそう」とも言われない彼氏は注意
私は、友だちの彼氏を初めて見た時、心から「優しそうなひとだな~!」と思うことがよくあります。
特に結婚を考える年齢になると、女性は男性を顔ではなく中身で選ぶようになりますから、27を過ぎてから見た友だちの彼氏というのは大抵「優しそうな人」でした。
逆に、「優しそう」と思えない彼氏だと、友人としてはちょっと心配になります。
- 亭主関白タイプじゃないかな?
- 束縛するタイプじゃないかな?
- モテそうだから浮気しないかな?
- ちゃんと◯◯(友人)に優しくしてくれてるのかな?
まったくもって余計なお世話だと思うので決して口には出しませんが、大切な友人の旦那さんになるかもしれないので、心配です。
そういう時は、特に「優しそうだね」とも言いません。
結婚相手として見ると、「優しそう」というのは最高の褒め言葉ですよ!
「優しそうだね」と言わないためには?

友だちの彼氏や、初めて会う人のことを「優しそうだね」「優しそうですね」っていつも言ってしまいます。変な意味ではないんですが、嫌な気持ちになる人もいるということを知って、やめたいです。
他に何か換わる言い方はありますか?
そうですね、
「見た目が良くないから、優しそうという言葉でごまかしている」と受け取って、嫌な気持ちになる人も少なからずいるようです。
ぱっといい言葉が出てこず、「優しそう」と言ってしまう気持ちもすごくわかりますし、変な意味じゃないというのもごもっとも。
でもそれが相手の気を害するのならやめたいですよね。
彼氏の写真を見せてもらった場合
私は、その写真が2ショットだったら
- 「仲良さそうだね♪」
- 「お似合いだね~!」
- 「いい感じだね~♡」
- 「いいじゃーん!」
など、笑顔で明るく言うようにしています。
他にも、
笑顔の写真だったら
「笑顔が素敵な人だね!」
スーツで決めている写真だったら
「スーツ似合う!カッコイイ!」
などなど。
「ちゃんと感想を言わなきゃ」と思う必要はなくって、ふわっとした感じでOKなんです。
もっと言うと、もしそこまでイケメンじゃなかったとしても見た目を褒めてもOKです。
「イケメン!」と言うとさすがに「いや、イケメンではないでしょ!」となりそうですが、
「男前だね!」
「カッコイイ!」
こういう表現なら、イケメンよりは意味が広いので受け入れてもらえるかも。
大事なのは、相手の彼氏を正しく評価することではなく、
- あなたと彼のことを応援している
- 二人を祝福している
- いい人そうでよかった!
という気持ちを表情や態度で伝えること。
言葉で伝えてももちろんOKです。
「優しそうだね」とつい言ってしまうなら、
「どんな人かなと思ってたけど、すごくいい人そうで安心したよ。幸せそうでよかった」と、友人としての一言を付け加えるといいかもしれませんね♪
初めて会う人の場合
初めて会う人に「優しそう」って、ちょっと違和感があるのですが。
その人は、今目の前にいるんですよね?
「優しそう」ではなく「優しい」でいいのではないでしょうか。
何か気遣いを見せてくれたときに、
「優しいですね。ありがとうございます」
うん、これでOKでしょう。

そういうことじゃなくて、第一印象で「優しそう」って思ったことを伝えたいんですが
初対面でまだよく知らない異性に対して「優しそう」という第一印象を伝えたいなら…
「柔らかい雰囲気がいいですね」
「一緒にいて癒されます」
「笑顔が優しくて素敵ですね」
「◯◯さんとお話ししてると自然と笑顔になっちゃいます」
「私の話をニコニコ聞いてくれて嬉しいです」
こんな感じでいきましょう。
単に「優しそうですね」と言うよりは、気持ちが伝わると思います。
お見合いやマッチングアプリでの初対面の際にぜひ使ってください。
「優しそう」って褒め言葉?

初対面の人にも、職場の人にも、特に女性からよく「優しそう」と言われるのですが、褒め言葉でしょうか?特に人より優しいわけではないと思うんですが…
褒め言葉として受け取っておきましょう。
パッと見た第一印象で「優しそう」と言われるのは、実際にあなたの見た目が優しそうなのかもしれません。
優しそうな人の見た目の特徴
優しそうな人の見た目の特徴としては、
- たれ目
- 目尻にシワ(笑いジワ)がある
- 笑うと三日月型になる
- がっしりよりは、ぽっちゃり
などがあります。
つり目より、たれ目のほうが間違いなく「優しそう」に見えます。
たれ目だけど優しくない人もたくさん知っていますし、目の形と優しさは当然ながら関係ないのですが、なぜかそういう印象を持ちやすいんですね。
だから単に見た目だけで「優しそう」と言っているなら特に褒め言葉ではないかもしれませんが、「性格キツそう」と思われるよりはよくないですか?
見た目以外の特徴
ただ、「優しそう」と感じる理由って、見た目だけではないことが多いと思います。
見た目以外の特徴としては
- ニコニコしている
- 相槌を打ってくれる
- 話し方が穏やかで物腰柔らか
- 寛容である
- 照れ屋さん
- 謙虚で丁寧
などなど。
いかがでしょうか。あてはまりますか?
これは、間違いなく褒めています。
笑顔で穏やかに接してくれる人は「優しそう」ですし、人として魅力的です。
男女問わず、こういう人はモテますよ。若いうちより、大人になってからの方がモテ期が来そうです。
性格って、表情や態度にも自然とあらわれるものです。
顔を見ただけじゃなくて、会って話をした上で「優しそう」と言われたのなら、
「まだ深く付き合っていないからわからないけど、話し方や雰囲気で優しそうだなと感じている」ということなので褒め言葉と思ってOKですよ。
他人から見て、あなたが魅力的な人だということです。
「癒し系」と勘違いされて困る

男性からよく「優しそう」「癒し系」と言われてアプローチされるのですが、実際の中身は違うので結局「思っていたのと違った」と振られて長続きしません。
本当の私を見てくれる人と出会いたいです!
わかります!
私も長年、「癒し系」と言われ続けてきました。
女性に癒しや優しさを求めてくる男性ってつまりは何を考えているかというと、
- 癒してくれそう
- 何をしても許してくれそう
- ニコニコ話を聞いてくれそう
- どんな自分でも受け入れてくれそう
- ガミガミ言わなさそう
- 甘えさせてくれそう
- 言うこと聞いてくれそう
そういうことです。
理想像を勝手に押し付けて期待して、勝手にがっかりして去っていく。ほんと勝手ですよね。
そういう男性は、女性に求めてばかりで、精神的に自立していない人が多いです。
そんなダメンズばかりに言い寄られる癒し系女性、たくさんいるのではないでしょうか。
見た目を変えてみる
癒しを求めてる系の男性に寄ってこられたくないなら、見た目を変えてみるという手はあります。
- 髪型をショートカットにする
- 前髪を伸ばしてワンレンにする
- アイラインを強めに引く
- 眉を太めにしっかり描く
- 黒やはっきりした色の服を着る
- ふんわりスカートをやめて、タイトスカートやパンツにする
など、髪型やメイクや服装で見た目のイメージを変えることで、多少は相手に与える印象を変えることができます。
まぁ、どれも似合わないので私はやっていませんが(笑)
似合っていなければ無理してる感が出ちゃいますし、変な男を避けるために好きな服が着られないなんて、嫌ですしね。
お見合いやマッチングアプリなら、初対面の時だけそういう風にするというのはアリだと思います。
でも、そこまでしても、そもそも顔の作りが「優しそう」だとあまり効果がありません。
自分はそういう見た目なんだと割り切りましょう。
アプローチされる前にシャットアウトする
場数を踏めば、付き合う前に「コイツ、女に癒しを求めてるタイプだな」ってわかるようになります。
熱烈なアプローチを受けても、勝手に期待してくる男性は相手にしないことです。
そもそも、二面性のない人間なんていません。
ギャップがあるからこそおもしろいんです。
甘ったれた男性は早々にシャットアウトして、ギャップをおもしろがってくれる男性を見つけましょう。
初対面で「優しそう、癒し系」と言われたら、
「そう勘違いする人が多いですね。誤解ですよ」
とスパッと断ち切ってあげると良いです。
笑いながら言い訳する感じで言っちゃうと謙遜ととられるので、毅然とした態度ではっきりと!がポイントです。
相手が自分にハマる前に、シャットアウトする。
それも優しさですし、無駄モテしないことは長い目で見れば自分のためにもなります。
それでもダメな場合は、思い切って、初対面からはっきりものを言ったり辛辣な意見を述べたり、自分の意見をバンバン話したりしてみる、というのも一つの手です。
そうすれば、初対面でも「思ってたのと違う」と感じて去ってくれるかもしれません。
好きな男性に自分からガンガンいくしかない

精神的に自立していない甘ったれの男性ばかり寄ってきて困る!どうすればいいでしょうか。
寄ってくる男性がダメなら、寄ってこない男性に目を向けてみましょうよ。
受け身の恋愛ではなく、自分から「いいな」と思う男性にガンガン積極的に行くしかないと思うんです。
寄ってこない男性はあなたのような「癒し系女性」にあまり興味がないということなので、最初はやっぱり癒し系だと思われて微妙な反応をされるかもしれません。
でも、見ている人はちゃんと見ているし、わかってくれる人は必ずいます。
第一印象で「優しそう、癒し系だね」と言っていたとしても、本当にあなたの本質をちゃんと見てくれる人なら、実際のあなたの性格を知ると逆に魅力的に感じてくれる可能性が高いですよ。
寄ってきてくれる男性の中から相手を探すのではなく、「本当の私を見てくれる人」は自分の力で見つけてください!健闘を祈ります♪
前向きにとらえよう
「優しそう」って、誰にでも当てはまるような、とても便利な言葉です。
言われたほうは「どういう意味?」といろいろ勘ぐってしまいますが、言っている側は実はそこまで深く考えずに口にしていることが多いもの。
卑屈にならず、いい意味で前向きに受け取るようにしてくださいね!