アイドルオタクはキモくて恋愛対象外?
言い方は悪いかもしれませんが、主な女性の率直な意見としては、キモすぎて恋愛対象外という女性心理があるようです。
確かに、何となくイメージとしては、彼氏にできない気持ちはよく分かるかもしれません。
しかし、具体的には一体何が原因なのかを考えた事はありますでしょうか?
アイドルオタクの特徴
① アイドルオタクは不潔そう
確かに、何だかか不潔そうな印象がありますし、あまり近づきたくないと感じるのではないかと思います。
ヒゲも無精ヒゲを生やしており、髪もボサボサしている人が多いイメージがあるのではないでしょうか?
顔も何だか脂っぽく、普通の人に比べて、見た目をそこまで気にしていない人も多い事でしょう。
そのような汚らしい人は、周りから見ていてとても不快に感じてしまいますし、気持ち悪いと思うのも仕方はありません。
最低限の身だしなみが出来ていなければ、彼氏になってキスをする事はもちろん、手を繋ぐのだって拒んでしまいますからね。
それに、身だしなみももちろんそうではありますが、体型もあまり気を遣わず、太っている人の割合も高いのではないでしょうか?
性格には一貫性がありますので、1つ何かが出来ていなければ、他も一緒に出来ていないという事がほとんどであります。
髪が整っていない人は、ヒゲもおろそかにしてしまいますが、髪が整っている人はヒゲもきちんと処理しているものですからね。
② アイドルオタクは一緒にいてつまらなそう
アイドルオタクの男性は、アイドルに夢中になっておりますので、彼女がいなくても満足しており、常に充実した生活を送っているのではないかと思います。
だからこそ、彼女がいた事のない人が多い傾向にあるはずですし、そもそも女性慣れしてない人が多いのではないでしょうか?
すると、一緒にいても会話も中々思うように弾まず、何をしていても盛り上がりに欠けてしまう事でしょう。
アイドルオタクではない人からすると、その会話についていく事が出来ず、性格が合わなそうという意見も多く聞かれます。
結婚してる男性が少ないのはもちろん、お付き合いをしている男性すら少ない傾向にありますので、女性と話す機会も少なく、コミュ障な人も多いのではないかと思います。
他のオタクならまだしも、女性からした場合、どうしてもアイドルオタクというものは理解できないという人が多く、ストレスに感じてしまうのでしょう。
それに、デートよりもアイドルを優先しそうなイメージもありますし、カラオケでアイドルソングやアニメソングばかりを熱唱しそうだという意見も多く聞かれます。
上記のような意見が多いという事は、実際にそのような行動を取っている人が多いという事になりますので、やはり一緒にいて楽しい人でなければ、恋愛対象にならないのも頷けるでしょう。

③ アイドルオタクは金遣いが荒そう
アイドルグッズやコンサート代、ライブやイベントなど、月に何十万も使ってしまっているような人も、中には存在しております。
歌が良いというよりもその人を応援しているという理由から、CDを何枚も買って握手会の握手券を何枚も手に入れたりと、大金を注ぎ込むイメージがあるのではないでしょうか?
お小遣いの範囲内でしたら趣味程度で済みますが、貯金する事もなく全額アイドルにつぎ込んでしまうのは、今は良くても将来が心配になりますからね。
だからこそ、アイドルオタクの男性の場合、ハマるのは仕方ありませんが、のめり込んで、お金をかけ過ぎないにしていきたいものであります。
また、疑似恋愛ならまだ良いですが、アイドルにガチで恋愛をしている人もいますので、アイドル好きと、恋愛の好きとは違うという事を分けて、物事を冷静に考えていきましょう。
推しメンがいる場合、その熱狂的ファンから自分の存在を知って貰いたいと思い、追っかけをしてしまう人も数多く存在しておりますので、度が過ぎないようにしていきたいものであります。
一つの事に熱中すると、周りが一切見えなくなってしまうケースも多く見受けられますので、注意が必要です。
そのような行動は、周りから見てとても痛々しく感じてしまいますので、もう少し幅広い視野を持って日々過ごせるよう、意識していきましょう。
④ アイドルオタクはダンスが気持ち悪い
アイドルオタクというのは、オタ芸を完全にマスターしている人も多く、そのダンスがキモいと感じてしまう人が大半を占めているようです。
激しく何度もジャンプをしたり、頭をぐるぐる回したりと、普通のカッコ良いダンスとは違い、とてもダサいと感じるのではないでしょうか?
そして、音楽に合わせて掛け声をかけたりと、その独特のパフォーマンスを理解できない人がきっと多い事でしょう。
キレキレに踊る人も多く存在しているのですが、ダンスが上手ければ良いというものではないのかもしれませんね。
そのような姿を見る事により、生理的に無理だと感じ、ドン引きしてしまうのではないかと思います。
確かに彼氏がそのようなダンスを踊っているかと思うと、ぞっとしてしまいますし、気持ち悪いと感じてしまう事でしょう。
たとえ普段は問題なくお付き合いをしていた男性がいたとしても、オタ芸をしている姿を見てしまう事によって、百年の恋も一瞬で冷めてしまうのではないでしょうか?
彼氏どころか、友達にもしたくないという心理状態となってしまう為、せめてアイドルオタク同士達だけで、楽しむようにしていきたいものであります。

⑤ アイドルオタクは色々とダサい
まず初めに挙げられる内容としては、服のセンスがなく、服装がダサいといういう事が挙げられるでしょう。
シャツをインしていたり、大きさの合っていないダボダボなシャツを着ていたりと、ファッションセンスが皆無である事が多く見受けられます。
そして、メガネをかけていたり、リュックを背負っていたりと、これ自体は何の問題もありませんが、服装がダサい事によって、全てがダサく感じてしまうのです。
それだけ身だしなみはとても大切ですので、オシャレに関心がない人だとしても、最低限の清潔感のある格好をしていきたいものであります。
また服装以外にも、アイドルのポスターを部屋に貼ったりと、部屋のセンスがない人も多いのではないかと思います。
好きという気持ちはよく分かりますが、仮に女性とお付き合いをしたいと思っている男性の場合は、なるべく見せ方には気を付けた方が良いでしょう。
もしお付き合いをする事になり部屋に呼んだ時に、アイドルのポスターが貼ってあったら絶対にドン引きしてしまいますので、注意が必要です。
だからこそ、ダサい部屋ではなく、インテリチックな部屋にするなど、色々とセンスのあるチョイスを心がけていきましょう。
⑥ アイドルオタクは怖そうなイメージがある
アイドルの人がアイドルオタクは怖いとも発言しておりますので、そのような実態があるという事は、当てはまっているでしょう。
おそらく握手の際に、好きの気持ちが強いからこそ、変な要求をしてきたりと、非常識な人が多かったからこそ、そう感じたのではないでしょうか?
これはアイドルオタクの人達だけではなく、一般の人に対しても同じ事が言え、好きの気持ちが強いからこそ、その人に対してストーカーをしてしまう人と同様であります。
ストーカー絡みの事件は色々起きていますし、好きの気持ちが強すぎてしまう事によって、やきもちを妬いてしまい、好きの気持ちに比例して、恨みの念に変化してしまう事と同じ事が言えるでしょう。
そのような人は、何を考えているか分からなくて怖いと思うのは当然ですし、中々行動が読めないのではないでしょうか?
妄想が激しい人や、挙動不審な人は、ケンカをしたら声を荒げたり、DVをされたりする危険も感じてしまう事でしょう。
だからこそ、周りが見えなくなってしまうような人と一緒にいるのは、怖いと思われてしまうのかもしれませんね。
また、良い大人がアイドルを好きという事は、ロリコンっぽいと思われてしまい、それもマイナスなイメージなのではないかと思います。
いかがでしたでしょうか?
あなたはアイドルオタクの彼氏は、ありだと思いますでしょうか?それともなしだと思いますでしょうか?
アイドルオタクは秋葉原を中心に活動していると言われており、年齢層も若い人からおじさんまで、様々な人がいるのではないかと思います。
全てイメージや偏見ではありますし、もちろん当てはまらない人も多数いるかもしれませんが、上記のような傾向にあるのは間違いありません。
普通の男性に比べると、やはりその割合は高いですし、アイドルオタクのあるあるとして、当てはまっている事も多いのではないかと思います。
アイドルオタクのメリットとは?
アイドルオタクは、キモいと思う面もありますが少なからずメリットも存在します。
たとえばお付き合いや結婚をした場合、夢中になればアイドルと同様、一途に思ってくれる可能性も高く、より幸せになりやすい可能性も秘めております。
キャバクラに行くような浮気性の男性よりもマシですし、浮気の心配も少ないのではないでしょうか?
本音としては、嫌いという人が多いかもしれませんが、その対処法としては、なるべく良いところを見るようにするのがコツであります。
もちろん何事も度が過ぎていれば、恋愛対象にならない気持ちは分かりますが、アイドルオタクでも良い人はたくさん存在しておりますので、その人の内面をきちんと見るようにしていきましょう。

アイドルオタクと言いましても、現実のアイドルではなく、アニメや漫画など、2次元アイドルの人も存在しているのではないかと思います。
しかし、アニメオタクならまだしも、本当のアイドルオタクは、現実にいる人だから嫌という意見も、案外多く聞かれます。
中には嫉妬してしまうからという理由で、アイドルオタク男子が嫌いな女性もおりますが、アイドルに負けるのは仕方ない事ですので、そこはあまり深く考えないようにしましょう。
そこは比較しても全く意味はありませんので、やきもちを妬くのをやめる方法としては、特に気にしないという事がポイントであります。
好きな人がアイドルオタクだったら?
好きな人がアイドルオタクだったらショックですが、好きな歌手と同じと考えましょう。
そうする事によって、悩みを解決する事ができ、恋愛対象として思う事も出来るかもしれませんからね。
アイドルオタクも、ジャニーズ好きな女子と同じという考えを持てば、付き合い方や接し方も変わってくるのではないでしょうか?
確かに親や友達など、周りには紹介しにくいですし、アイドルオタクと聞いただけで拒否反応をしてしまうような人も、きっと多い事でしょう。
しかし、もし付き合った後に彼氏がアイドルオタクだと知ってしまった場合でも、度が過ぎていなければ、別れなくても問題はないはずです。
また、アイドルオタクの彼氏はなしだと思う人の割合は、6割以上にも及びます。
たとえイケメンだったとしても無理という人もカウントされておりますので、その割合はかなり高いのではないかと思います。
しかし、許せる人も許せない人もいるかもしれませんが、たまにライブに行くくらいなら許してあげる、大きな心を持ちましょう。
その程度にもよりますのが、なるべく相手の好きなものを否定しないように、男性と女性の考え方は違うという事を覚えておきましょう。
アイドルオタク男子は、テレビの影響で悪いイメージがあるかもしれませんが、何事も程良ければOKだと思う事によって、特に気にしないようになるのではないかと思います。
夢中過ぎるのはダメですが、理想と現実は違うという事をきちんと理解し、しっかりと分けて考えてさえいれば、恋愛対象になる事だって全然アリではないかと思いますので、是非参考にしてみてはいかがでしょうか?

たとえ相手がアイドルオタクだとしても、上手く付き合っていける事を祈ってます。