付き合っている彼氏から合鍵をもらったら嬉しいですよね。
でも、男性はいったいどういう気持ちで渡しているのでしょうか。
言葉ではなく行動で気持ちを表す男性って多いので、なにを考えているのかわからなくて女性は振り回されてしまうこともしばしば…。
渡された合鍵に男性のどんな心理が隠されているのか、考えてみましょう。
合鍵を渡す男性の心理

なんで合鍵をくれたのか、わからない!どういう心理?喜んでいいの?
合鍵を渡してくれるというのは、あなたのことを信用しているということです。
- あなたのことが本当に好き
- 長く付き合っていきたいと思っている
- 自分のすべてを見せてもいいと思っている
- 信用しているし、信用してほしい
- 関係を一歩進めたい
そういう気持ちの表れです。
部屋の鍵なんて、貴重品の中の貴重品です。考え方によっては財布より大事なものです。
そんなに大事なものを、どうでもいい相手に渡したりしませんよね。
鍵を渡すのは、自分の部屋というプライベートな空間に、あなたになら勝手に入られてもかまわないと思っているということです。
彼氏から合鍵をもらったら、素直に喜んでいいと思いますよ。
合鍵=結婚を考えている?

鍵を渡してくれたってことは、結婚を考えてくれているってことだよね?
うーん。それはちょっと早とちりかも。
確かに鍵を渡すのは、あるいは将来的なことまで見据えて一緒に住んでもいいくらい信頼している、ということもあります。
けど、「イコール結婚」というわけではありません。
鍵を渡してくれたからといって舞い上がって、結婚の話題を出したり、ゼクシィを買ってきたり、妻気取りになってしまったりすると、熱量の差を感じて気まずくなっちゃうかも。
鍵を渡してくれたことと、結婚のことは、切り離して考えた方がいいかと思います。
家事をして欲しいってこと?

留守中に部屋に入って、料理とか掃除とか家事をしてほしいってことじゃないの?
母親や家政婦扱いにはなりたくないな…
それもあながち否定はできません。
でもだからと言って、あなたを母親や家政婦のように思っているわけではありませんよ。
仕事から疲れて帰ったら、愛する彼女が晩ごはんを作って待ってくれていて「おかえりなさい」と出迎えてくれる…そんな、新婚生活みたいなシチュエーションに憧れているロマンチストな男性って、実は多いんです!
そういう意味では「家事をしてほしい」と考えているかもしれませんが、あくまでもあなたのことを特別に思っていることに変わりありません。
彼の仕事の帰りが遅くなりそうな時などにごはんを作って待っていてあげたら、きっとすごく喜びますよ。
ただし、「家事をしすぎる」のはよくありません。
彼の部屋の掃除や洗濯などをするのが当たり前になってしまったり、脱ぎっぱなしの靴下にイラッとしたり、トイレのフタの開けっぱなしを注意したり・・・そんなふうになってくると、それこそ「お母さん」になってしまいます。
あくまでも、「彼が喜んで幸せを感じてくれるためにする」ということを忘れないでくださいね。
尽くしすぎに注意です!
浮気してないってことだよね?

合鍵をくれるのは、浮気していないっていう証拠と思っていい?
いえ、断じてそんなことはありません。
もともと浮気しないタイプの男性であれば、「隠し事はないから安心してね」という意味合いで合鍵を渡す人も中にはいるようです。
でも、うまく浮気する男性は、本命の彼女に合鍵を渡していたとしたら、浮気相手を家に連れ込んだりはしません。
浮気は家でなくても、外でいくらでもできますよ。同棲していても結婚していても浮気する人がたくさんいるのは、そういうことです。
もしかしたら、外で浮気しているから、疑われないように合鍵を渡して信用してもらおう、なんて魂胆もあるかもしれません。(そこまで計算して浮気する男性は少なそうですが)
つまり、合鍵はあなたが本命だという根拠にはなり得ますが、残念ながら、浮気していないという証拠にはならないのです。
鍵を渡すことと、浮気しているかしていないかということは、あまり関係がないと思った方がいいです。
勝手に入るのは気が引ける!

彼は「いつでも勝手に入っていい」と言ってくれているけど、勝手に家に入るのは抵抗があります。私の家じゃないし…
確かに、そういう女性は多いですね。
鍵を持っていても、自分は家主ではないのでちょっと罪悪感があるというのは普通の感覚です。
「勝手に」入ることに抵抗があるなら、入る前に連絡を入れておきましょう。
合鍵で入る時は彼は仕事中である場合が多いと思うので、連絡しても返事がないこともあるでしょう。
返事がなくても、「家に入っておくね」「お邪魔します」と一言入れておけばOKです。
「返事を待って、許可を貰ってから入る」という人もいますが、仕事中の彼からの返事を待つというのは、彼にとって負担になってしまうかも。
「家に勝手に入って欲しくない」というのは、どちらかというと女性に多い感覚です。だから「彼氏の家の合鍵はもらっているけど、自分の家の鍵は渡していない」という女性も多いんです。
男性は、わりと気にしない人が多いです。
彼が合鍵を渡してくれて、「勝手に入っていい」と言ってくれているのであれば、彼はそうしてほしいのだと思います。
そうしてほしいと言っているのに彼女が頑なにそうしてくれない、となると、「まだ心を許してくれていないんだな…」と彼は不安になってしまうかもしれません。
最初は抵抗があっても、何度か繰り返しているうちに、だんだん慣れてくると思いますよ。
彼はあなたを信頼してくれているので、それに応えてあげてくださいね。
合鍵の催促はあり?

自分から「合鍵がほしい」って言ってもいい?
女性の方から合鍵を催促するのはおすすめしないです。
彼の方から合鍵を渡してくれないということは、彼的にはまだその段階ではない、ということでしょう。
男性にも、たとえ彼女であっても自分の部屋に勝手に入られたくないという人もいますしね。
家主は彼なのですから、鍵を渡すかどうかの主導権は彼にあります。
「鍵をくれない=本気で愛されてない」なんてこともないので、気長に待ちましょう。
特に合鍵を渡す必要性がないとかで、彼がそこまで深く考えていない場合もあります。
そういう場合は、必要に迫られたら、渡してくれるかもしれません。
たとえば、約束していたのに彼の仕事が遅くなって、あなたが部屋の前で数時間待つことになったとか。彼があなたを大切に思っていたら、部屋の前で待つなんて心配するはずです。
どうしても合鍵が欲しかったら、そういう状況をあえて作ってみてもいいかもしれませんね。
「合鍵を渡してくれてたら、外で待たなくても良かったのに!」なんて恨みがましいことは言わないでくださいね!
合鍵を渡すのは付き合ってどれくらい?

付き合って1ヶ月で合鍵を渡されたんだけど、早くない?
付き合ってからどれくらいの期間で合鍵を渡すのかは人それぞれ感覚が違いますが、1ヶ月は確かにちょっと早いと感じる人が多いと思います。
考えられるのは、
- 付き合う前までに知り合い・友だち期間が長く、すでに信頼関係ができている間柄だった
- 彼の方はあなたのことをずっと好きで、やっと恋人同士になれて、離したくない!と思っている
などでしょうか。
ちょっぴり束縛したいタイプの彼なのかもしれません。
いずれにしても、彼はあなたを信用して鍵を渡してくれているということなので、喜んで受け取ってあげてください。
彼の気持ちの本気度を、合鍵という形であなたに伝えたまでです。
受け取ったからと言って、使わなくてもいいんですよ。
どうしても違和感がある、受け取りたくないというのであれば断ってもいいと思いますが、合鍵を断ると彼はがっかりしてしまうと思うので伝え方には気をつけましょう。
「出会って1ヶ月で結婚を決めた」なんて人もいるくらいなので、1ヶ月で合鍵を渡すなんて早すぎる!とは一概に言えないと思います。
出会って間もなくても、彼はあなたにビビッときていて、この人しかいない!と感じているのかも。
ただ、中には危機管理意識が低く、彼女ができたらすぐに合鍵を渡す、という男性もいるかもしれません。
そういう男性だったら、たとえば元カノにも合鍵を渡していて、最悪の場合は返してもらってない、なんてこともありえます。怖いですよね。
そういうタイプは他の部分でも判断できると思いますので、あてはまりそうな人はさりげなく彼に確認してみてくださいね。
合鍵をくれないのは、本気で愛されていないから?

付き合って2年経つのに、合鍵を渡してくれません。本気で愛されてないのかな?
合鍵をくれるかくれないかで、愛情をはかるのはちょっと違うと思いますよ。
鍵を渡してくれない男性は、
- プライベートな空間に勝手に入られたくない
- 部屋に見られたくないものがある
- 散らかっている部屋を見せたくない
- 渡す必要性を感じない
などなど理由はいろいろあるかと思いますが、
合鍵をくれない = 本気で愛してくれてない
なんてことはありません。
付き合って5年、6年経っていても、お互いに合鍵は持っていない、というカップルも多いです。
他人に家の鍵を渡すなんてありえない、という価値観の人もいます。
友だちが「彼氏に合鍵をもらった!」なんて言っていたら焦る気持ちもわかりますが、こればかりは人それぞれなので、他人と比べても仕方ありませんよ。
付き合っていないのに合鍵を渡すのって?

一度だけ体の関係を持った男性に合鍵を渡されました。「付き合おう」とは言われていないけど、どういう意味?
合鍵を渡すということは、あなたを特別な女性だと思っているのでしょう。
普通の感覚なら、ただのセフレに鍵は渡しません。
相手の男性は、

お互いに気持ちがあって、体の関係を持ったんだからもう付き合ってるってことでいいよね。
とか思っているのかもしれません。
少なくとも、彼があなたを特別に思っていることは間違いないと思います。
はっきり「付き合おう」と言葉で言うのは恥ずかしいとか勇気がないとかで、合鍵を渡すことで気持ちを伝えようとしたのではないですか?
まぁ、女性としてはちゃんと言葉で言ってほしいですよね。
はっきりさせたいなら、自分から言うか、「付き合ってると思っていい?」って聞いてみるといいですよ。
もしあなたが彼と付き合いたいと思っていないなら、合鍵はすぐに返しましょう。
合鍵を渡すのは信頼の証!
男性が恋人に合鍵を渡すというのは、
- あなたを信頼しています
- もっと関係を深めていきたいです
そういう愛情表現のひとつです。
もし渡し方が軽い感じだったり、そっけない感じだったとしても、裏にはそういう気持ちが隠されています。
「鍵を渡すなんて重いかもしれないから、自然な感じで渡しておこう」と、わざとそうしているんです。可愛いですよね。
彼氏から合鍵を渡されたら、変に気持ちを勘ぐろうとせず、素直に喜んで受け取っておくのが正解です!