このページにたどり着いたあなたは、「気になる子をデートに誘いたいけど、誘い方がわからない!」とお悩みですね。
ネットで検索すれば「LINEでのデートの誘い方例文」はたくさん出てきますが、当然ながら、その通りに誘えば必ずOKがもらえる…なんてことはありません。
今時LINEでデートのお誘いをするのは大いにOKですが、お誘いのLINEを送る前に、確認しなければいけないことがいくつかあります。
デートに誘う前に、リサーチは必須
相手はあなたのことを、どう思っていますか?
もし、相手もあなたに気があるのであれば、どんな誘い方でもOKです。
逆にまったく興味のない相手からの誘いなら、どんな素敵な誘い方だったとしても返事は「NO」です。
でも、人の気持ちは1か0かではありません。
「別に気になってるというほどではないけど、悪くはないかな。誘ってくれるなら試しにデートしてみてもいいかも」
そんなふうに思ってもらえたなら、誘い方次第で成功率は高まります。

いや、相手の気持ちなんてわからないよ
では、質問を変えます。
あなたの気になる相手は、今どんな状況ですか?
彼氏はもちろんいないですよね?
好きな人はいなさそうですか?
彼氏募集中ですか?
婚活中ですか?
恋愛に興味なさそうですか?
「全然わからない!」という人は、デートに誘う前にまずはそこからです。

知人女性の話ですが、
30代で婚活中、知り合いの紹介で最初に会った時はまったく興味がわかなくてその気もなかったんだけど、デートに誘われて、彼氏も好きな人もいないしまぁいいか、と会ってみたそうです。
1回目は緊張もあって、まぁ可もなく不可もなくな感じ。
2回目会ったら、あれ?意外と楽しいかも。
3回目で告白されて付き合うことに。
そして、その次の年には2人は結婚しました。
相手の男性はまったく脈なしの状態からデートに誘ったわけですが、なぜ成功したと思いますか?
ポイントは
- 知り合いの紹介だった
- 彼氏なし・好きな人なし・婚活中ということを知っていた
というところです。
つまり、女性が結婚願望があって、出会いを求めている、ということを、男性側は知っていたわけです。
そういう女性であれば、そこまで興味のない男性からの誘いでも「もしかしたらいい人かもしれないし、1回会うだけ会ってみるか」と前向きに考えてくれるのです。

これが、「彼氏はいないけど好きな人がいて、今はまったく出会いを求めていない」という相手だったらどうでしょうか。
好きな人のことで頭がいっぱいですから、他の男性からのデートの誘いに乗るはずがありません。
先の男性が彼女をデートに誘えたのは、素敵な誘い方をしたからではなく、彼女の状況をちゃんと知っていたからなのです。
今の時点でLINEは知っている関係なんだったら、全然接点のない喋ったこともない相手ということはないでしょう。
本人に聞くなり、まわりの人に探りを入れるなり、まずはリサーチしてみましょう。
もっとも好印象なデートの誘い方はコレだ!
ネットにはデートに誘うテクニックがいろいろ載っていますが、いったん、忘れましょう。
そんな小手先のテクニックは、必要ありません!
ストレートが1番いい
私が思う、1番素敵で、断られないデートの誘い方は、これです。
「デートしよう!」
めちゃ直球!どストレート!!
でも、これを言える男性のいかに少ないことか。
- デートと言ったら警戒されるんじゃないか
- 断られたらフラレたも同然…立ち直れない
- いや、恥ずかしいし!
そんな風に思って、多くの男性は守りに入り、逃げ場を作りますよね。
- 「お礼をしたいから、食事に行こう」
- 「おすすめのお店があるから、一緒に行こうよ」
まぁ、悪くはない。悪くはないんだけど…。
それって結局「口実」でしょ?
こういうまわりくどい誘い方は、正直カッコ悪い!と私は思います。
食事に行くのは、お礼がしたいからですか?
違いますよね。
あなたは相手のことが気になっていて、デートしたいんですよね。
その気持ちを、ストレートに伝えましょう。
シンプルでいいんです。
「デートしたい」とはっきり言われたほうが、「自分に気があるんだな」というのがストレートに伝わるので、女性側も気持ちがいいです。
それほど興味がなかった相手でも、「お、なんか可愛いかも。そこまで言うなら楽しませてくれそうだし、1回デートしてあげよっかな」という気になるかもしれません。
仕事を手伝ったお礼とか、何かアドバイスをしたお礼とか言われたら、そもそも「手伝ってほしいと頼まれた」「アドバイスを求められた」こと自体が、デートに誘うために仕組まれたことだったんじゃないの?と疑ってしまいます。
本気で悩んでると思って、本気で考えて相談に乗ったのに、もしかしてただの口実だったの?
そんなふうに思って、なんか、良い気しないんです。
でもどうしてもストレートには言えなくて、お礼を口実にデートに誘うなら…
×「お礼がしたいから、ごはんに行こう」
◯「ごはんに行こう!お礼もしたいし、おごるよ」
こっちのほうが断然、印象がいいですね。
日時を指定する
もうひとつ、とても印象がよくなる誘い方をご紹介します。
多くの男性は、まず「ごはんに行こう」という仮約束をしてから、「いつが都合いい?」と日程調整に入るんですが…
これ、実は面倒くさいんですよね。
一見、相手を思いやっているように見えますが、実は相手の女性に負担をかけています。日程調整って面倒くさいんです。
おすすめなのは、
「◯月◯日の夜ってあいてる?ごはん行こうよ」
と、日時をピンポイントで指定することです。
こうすることで、女性は「YES」「NO」の判断をしやすくなります。
行く気がなければ「その日は予定がある」と断りやすいので負担にならないし、日時を指定されると「その日なら暇だから行ってもいいかな」とOKもしやすいのです。
断られた時のダメージも少ないので、おすすめですよ。
ポイントは、もし予定があると言って断られた場合「じゃあ、いつならあいてる?」と食い下がらないこと。
しつこい男は嫌いです。
断られたら、いったん引き下がって、また忘れた頃にお誘いLINEを入れてみましょう。何度も断ると女性は「1回くらい行ってあげないと悪いかな」という心理が働いて、何度目かでOKをもらえる率が高まります。
何回誘っても断られ続けるなら、残念ながら脈なしです。
LINEでのデートの誘い方NG例
実際、過去に私がされて嬉しくなかったデートのお誘いをご紹介します。
こういう誘い方をしようとしていた人は、ぜひ考え直してください。
「友達とごはん食べてきた!美味しかったよ」(写真付き)
これは、相手から「おいしそう!いいな~私も行きたい!」とかいう反応を引き出して誘いやすくするためのテクニックだと思いますが、
そんな反応が返ってくるはずと思ったら大間違いです。
食べてきた料理の写真なんか送られても、好きな人じゃなかったら「知らんがな」となります。
まぁ、社交辞令で「おいしそうだね」くらいは言うかもしれないけど、概ね「知らんがな」で終わります。興味ないです。
その方法でデートに誘うとしたら…
「友達とごはん行ってきたよ。初めて行った店だったけどめっちゃ美味しくて、また行きたいから一緒に行こう!」
ここまで言ってしまったほうがいいと思います。
「相談したいことがあるんだけど、今日ごはんでもどう?」
相談ですか。何を相談されるのか、怖いですよね。それ、私じゃないとダメなんでしょうか?
頼られるのはもちろん悪い気はしないけど、何についての相談なのかは事前に教えてほしいかな。
「何を相談されるんだろう…」とドキドキして行ったのに、全然大したことない、「別に私じゃなくても、誰でもいいじゃん!」という内容だったら、ガッカリします。
なんか、騙された気分。テンション下がる。
本気の悩みなら相談に乗るけど、ただのデートに誘う口実なんだったら、それ、いらないです。
「今度、一緒にごはんでも行きませんか?」
めっちゃ普通ですよね。どこがだめなんだ?と思うでしょう。
LINEで返信をもらうためには質問形で終わると良いというテクニックはよくありますが、デートに誘うときにはあまりおすすめしません。
なぜなら、この誘い方だと相手に判断を委ねているからです。基本的に女性は判断を委ねられるのが好きではありません。(強引すぎるのも嫌ですけど)
「今度」というのも良くないですね。「いつ」「どこに」「何を」食べに行くのか。具体性がないと、イメージがわきません。
「今度ごはん食べに行かない?」と言われたら、特に行きたくなくても社交辞令で「いいですね」「行きましょう」って言いますよ。
断るのってパワーがいりますから、今じゃなくてもいいと判断して先延ばしにしちゃうんですね。
社交辞令ですよーということをわからせたいときは、「行けたらいいですね」「予定が合えば行きましょう」とか言います。
社交辞令で言ったのに真に受けられて、後出しで「じゃあ、今週土曜は空いてる?」なんて言われたら、ちょっと引いちゃいます。まだ心の準備ができていませんから。
反射的に「今週はちょっと予定があって…」と断ってしまいます。
質問形で送りたいなら、
「ごはん行きましょう!今週土曜ってあいてますか?」
こんな感じだといいですね。
「犬飼ってるんだね!会ってみたいな。散歩について行ってもいい?」
う、うん、別にいいんだけど…
あなたが好きなのは、犬なの?私じゃなくて?
大切な愛犬を利用された感じがして、ちょっと嫌な気分。
相手の家族や愛犬を口実に使うのはやめましょう。
「ごほうびに美味しいお寿司に連れて行ってあげるよ」
なんでそんな上から目線?
まぁ、相手は上司でしたが。
素直に「一緒にお寿司を食べに行きたい」って言えばいいのに!
お寿司、美味しかったですけどね。
「義理チョコのホワイトデーのお返しを一緒に選んでほしい」
うーん。
それ、私じゃなくてもよくないですか…?忙しいんで、すみませんが他を当たってください。
まとめ
デートに誘う前に、まずは相手のことをリサーチすることは必須です。
そして、ごちゃごちゃ御託を並べず、言い訳せず、ストレートに誘うのが1番好印象、というのは覚えておいてほしいです。好意は隠さず素直に伝えるべし!です。
でも、たとえばLINEを交換したばかりとか、なんの脈絡もなくいきなり「デートしてください!」はダメですよ。ドン引きされて、挽回できるチャンスもなくなってしまいます。
デートに誘うまでに、LINEのやりとりで会話を盛り上げるのも重要です。
LINEが盛り上がっているなら、自信を持って、自分らしく素直に誘ってみてくださいね!