結婚して良かったことはある?
もちろん、互いに好きだから結婚する訳ですので、嫌な部分もあるかもしれませんが、結婚して良かったと思う部分は必ずあるでしょう。
そんなのは結婚した時だけ、と思う人もいるかもしれませんが、なんだかんだ大切な人に変わりはありませんからね。
そこで今回、今現在独身の人向けに、既婚者の結婚して良かったと思う体験談をお伝えしたいと思います。
夫の結婚して良かったこと
① ご飯を作って待っててくれる
男性の場合、家に帰宅した際に、奥さんが美味しいご飯を作って待っていてくれるというのは、憧れのシチュエーションではないかと思います。
それだけでなぜか安心感を覚え、結婚して良かったととふと感じるのではないでしょうか?
家事の中でも、料理に関しては特に幸せを直接肌で感じる要素となりますので、幸せという意味を感じやすい事でしょう。
その為、料理上手な奥さんだった場合、結婚して良かったと思う場面は、より多く訪れるかもしれませんね。
-
-
幸せ太りの原因と対策!メタボを解消させる改善法とは?
幸せ太りの原因と対策とは? 結婚後には、以前よりも別人のように太ってしまったという人も、数多く存在しているのではないかと思います。 そして、結婚した後だけではなく、恋人が出 ...
続きを見る
② 社会的信用が生まれる
結婚指輪を付けていると、それだけでしっかりとしているというイメージを持ってもらいやすく、得する事も多いのではないかと思います。
結婚しているだけで信頼感が高まり、信用して貰える場面もあるかと思いますので、結婚した実感も湧くのではないでしょうか?
配偶者がいるのといないのでは、退職率も変わってくると言われておりますので、会社側からするとそれだけで仕事を任せたくなるのは必然でしょう。
実際に、結婚後は周りの見る目が変わったと実感している人も多い為、一人前になる為には、やはり結婚は1つの要素と言えるのではないかと思います。
③ 精神が安定する
独身の場合、恋活や婚活をしたりする為に、色々時間を掛けなければいけませんでしたが、結婚後は特にそういった事は気にしなくて済むのです。
すると、親の圧もなくなりますし、世間体を気にして過ごす必要もなくなりますので、それだけで精神が安定する事間違いなしでしょう。
精神が安定すると、休日にのんびりと過ごす事ができますので、心に余裕ができ、仕事も上手く回りやすくなるのではないかと思います。
ホッとする時間や、落ち着く時間は格段に増えますので、結婚の圧から抜け出すという事は、心が解放される1つの要素になるのですね。
④ 一緒にいて楽しい
これは純粋に、その人と一緒にいて楽しいという内容であり、やはり会話が増えて楽しい毎日が送れるのではないかと思います。
家の中で誰かと会話ができるという事は、1人きりでは体験できない楽しさですので、1人でゲームをしたりする楽しさとは、また別なのです。
一人暮らしが長い人は、自由な時間を過ごせるかもしれませんが、何だか物足りなさも感じるのではないでしょうか?
それだけ、人とコミュニケーションを取るという事は、人間の精神面を安定させてくれますので、結婚の良さはそういった側面もあるのですね。
⑤ 仕事にやり甲斐が出る
結婚をするという事は、彼氏・彼女と違って簡単に別れられるものであはありませんので、その分責任感も増すことでしょう。
すると、家族を守るという責任感から、仕事にもやり甲斐が生まれ、やらされてる感ではない仕事を行えるのではないでしょうか?
嫌々やる仕事と、自ら考えてする仕事では、成果も全く変わってきますので、結婚後に出世したというエピソードもとても多いのです。
やはり頑張れる何かがあると、人は生き甲斐に繋がりますので、日々充実した生活が送れるというメリットがあるのではないかと思います。
妻の結婚して良かったこと
① 何かと頼りになる
力仕事など、何かと男の手が必要な事もありますので、いざという時に頼れる男性がいてくれるという事は、とても心強いのではないかと思います。
家事・育児に協力してくれたりと、何かを協力してくれるという事は、時には感動すら覚えるでしょう。
辛い時があったら助言してくれたり、率先して悩みを解決しようとしてくれたりと、悩みを相談できる相手がいる事はとても大きいのです。
一番の良き理解者が隣にいてくれるという事は、女性が結婚して一番良かったことと言っても過言ではないかもしれませんね。
② 子供を育てることができる
子供を育てるという行為は、何よりもの幸せですので、早く結婚して子供を産みたいと思う女性は、とても多いと言われております。
もちろん、シングルマザーで子育てをしている女性もいるかもしれませんが、好きな人と一緒に子供を育てることに意味があるのです。
子供がいるだけで、より温かい家庭を築くことができますので、家族はいつでも味方ですし、とても充実した生活を送る事ができるでしょう。
子供の笑顔が何よりの幸せですので、これは体験したことのある人ではないと100%分からないかもしれませんが、本当に心からの幸せなのです。
③ 経済的負担が軽減される
一昔前と比べ、女性も社会進出を果たしてきておりますが、平均年収で見ますと、まだまだ男性の方が高いというデータがあります。
その為、男性と結婚をした方が、遥かに良い生活が送れますので、結婚して良かったことの1つという事は、決して綺麗ごとではないのです。
しかし、これは男性側からしても同じことが言えますので、奥さんも仕事をしてる場合でしたら、何かと金銭面で楽になる事が多いでしょう。
世帯年収が高いと、マイホームも購入しやすいですし、たとえ1人1人の収入がそこまで高くなかったとしても、お金が貯まりやすいというメリットがあるのです。
-
-
一軒家を購入するデメリット!持ち家と賃貸はどちらが得かの検証!
持ち家と賃貸はどちらが得かを考えた事はありますでしょうか? 結婚している人の場合は特にそうですが、いつかはマイホームを建てたいと夢を見ている人も、きっと多く存在する事でしょ ...
続きを見る
④ 一緒に成長できる
一生独身だと、あまり波風が立たない安定した生活を送れるかもしれませんが、言い方を変えると平凡でつまらない人生と言えるでしょう。
しかし、結婚をすると、その分大変な場面も多いかもしれませんが、こちらも言い方を変えると、それだけ人として成長できるのではないでしょうか?
困難を乗り越える事によって、より人として強くなりますので、自分自身を成長させる為に生きることは、非常に大切な事のような気がします。
喜怒哀楽があり、日々騒がしい毎日かもしれませんが、喜びも悲しみも共有する人間がいることは、人として成長できる素晴らしい体験なのですね。
⑤ 老後が安心する
若い時は良いかもしれませんが、老後は何かと不安な事も多いかと思いますので、パートナーがいる意味は、もしかしたら老後に初めて分かるのかもしれません。
老後の孤独はとても辛い為、今楽をするのか、それとも老後になって楽をするのかを、天秤にかけてみてはいかがでしょうか?
基本的には、初めに苦労して、後から楽になる方が良いかと思いますので、将来を見据えて行動することは、非常に大切な事なのです。
それに、女性よりも力のある男性が側にいる事によって、介護してもらえるという安心感も生まれる為、何かと有難いと思えるはずですから。
いかがでしたでしょうか?
結婚後の満足度は意外と高いというデータがあり、結婚には様々なプラスな要素があるのではないかと思います。
なんとなく幸せという意見も多く挙げられましたが、「ただいま」と言って、「おかえり」と出迎えてくれる人がいるだけで、それは最高の幸せなのです。
小さな幸せの積み重ねがとても大切ですので、そのようなパートナーがいる事は、人生プラスになる事間違いなしでしょう。
3組に1組は離婚をするといったデータもあり、離婚率は33%と高いですが、長続きしている人は幸せな人も多い為、入籍を迷う必要はないのです。
女性の場合、専業主婦になれるから楽といった、少しマイナスな意見もありましたが、それは少数派であり、基本的にはプラスな意見の方が圧倒的に多いのです。
だからこそ、年齢が理由で結婚できず、後々後悔したというエピソードをお持ちの方もいますので、一生独身にならないよう、なるべく早めに婚活に臨みたいものであります。
アラサー、アラフォー、アラフィフと、年齢が上がれば上がるほど結婚率は低下しますので、結婚願望がある人もない人も、考え方を改める良いきっかけにしてみて下さい。
周りに独身の人が少なくなると、孤独を感じてしまう事になりますので、そうならない為にも、素晴らしい結婚の真相をきちんと覚えておきましょう。
-
-
専業主婦はデメリットが多い?仕事をして欲しい旦那の本音!
専業主婦はデメリットが多い? きっと、仕事を辞め、家庭に入るという夢を持っている女性も、数多く存在しているのではないかと思います。 専業主婦の割合は年々減ってきておりますが ...
続きを見る
結婚して良かった人の割合は?
結婚して良かった人の割合は約95%にも及びます。
結婚して良かったと思う意見の方が、結婚しなきゃ良かったと思う意見よりも遥かに多い為、それだけ結婚は良いという事を物語っているのではないかと思います。
時にはケンカをしてムカつくもあり、イライラしてストレスが溜まるかもしれませんが、デメリットを上回るメリットが存在しているでしょう。
奥さん・旦那さんと、些細なことでケンカをする場面があったとしても、悲しい思いよりも嬉しい思いの方が多いのではないでしょうか?
それに、家族は癒しの存在ですので、辛いことがあった時にこそ、家族は大切な存在だとより思えるのではないかと思います。
お腹が痛くなった時は、お腹の痛みが消えただけで幸せだと思う事と同様、辛い時にこそ、今ある当たり前の幸せがより実感できるのですね。
-
-
結婚して幸せになれる人の特徴!見極め方は共通の条件を見る事!
結婚して幸せになれる人の特徴を、あなたは見極める事はできますでしょうか? この世の中には色々な性格の人がいるかと思いますが、結婚をして幸せになれる人、なれない人が存在します ...
続きを見る
結婚して良かったことのまとめ
一生独身だと、自由な時間を満喫できたり、自由にお金も使えたりと、確かにメリットも多く存在しているのではないかと思います。
しかし、一生ひとりぼっちは、若いうちは良かったとしても、老後は寂しい為、結婚という選択肢も面白いという事を忘れないでください。
平凡な毎日かもしれませんが、普通が一番幸せですので、是非互いに成長し合える、かけがえのないパートナーを作りたいものであります。
また、幸せになる事よりも、いかに不幸せにならないかを考える事が大切と言われておりますので、結婚相手選びは間違えないようにしていきましょう。
-
-
幸せと不幸の違いが何か分からない!名言や定理で見る幸せの割合!
幸せと不幸の違いを説明する事はできますでしょうか? 幸せだと思う人、不幸だと思う人、色々な人が存在している事でしょう。 しかし、必ず波というものが誰にも訪れますので、今現在 ...
続きを見る
本音としては、幸せな結婚生活に憧れを持っている人は多い為、充実した人生を送る為にも、旦那・妻は、彼氏・彼女とは違う存在感だという事を覚えておいて下さい。
好きな人とずっと一緒にいるのは本当に幸せですし、楽しい毎日を送れる要素になる事は間違いない為、日々充実できるのではないかと思います。
帰る場所があると、自分の居場所が確立され、存在意義を感じ取る事もできますので、それこそが幸せと言っても過言ではありませんからね。
結婚生活の実態としては、嫌な事よりも、良い事の方がたくさんある人の方が多い為、人によって考え方は違うかもしれませんが、幸せな人が多いという真相を覚えておきましょう。
-
-
結婚は幸せなのか?メリットとデメリットで分かる独身との違い!
今現在独身の方は、結婚は幸せだと思いますでしょうか? しかし、最近は結婚をせずに、一生独身を考えている人も以前に比べ増えてきているのではないのでしょうか? 今は昔と違って、 ...
続きを見る
結婚して良かったことを参考に、幸せで暖かな家庭が築けることを祈ってます。