O脚の原因と対策とは?
女性の方を中心に、O脚という悩みを抱えている人は、案外多く存在しているのではないかと思います。
また、日本人は特にO脚の割合が多いと言われており、少しでもO脚な傾向にある人の割合は、80~90パーセントとも言われております。
しかし、治し方が分からないという理由で、そのまま放置してしまっている人も多いという実態がありますが、O脚は早く改善するに越した事はないでしょう。
O脚の原因は?
まずO脚とは一体何なのかと言いますと、骨盤が歪んでしまう事によって、足と足との間に隙間が空いてしまう状態の事を指します。
そのほとんどが日頃の行動によって生み出されるものであり、日頃何気なく取ってしまっている「姿勢」、「立ち方」、「歩き方」が原因で起こってしまうものであるのです。
「悪い姿勢(猫背)」、「悪い立ち方(片方だけに重心を掛けがち)」、「がに股な歩き方」などが原因で引き起こされてしまい、そうすると、通常の位置よりも骨がずれてしまいます。
すると、骨盤の外側の筋肉ばかりが負担になってしまい、外の筋肉が骨を引っ張るような状態となるのです。
体は上手く出来ていますので、他でバランスを取ろうと調整する為、それがO脚の原因となってしまうのです。
O脚の対策は?
だからこそ、まずは猫背な姿勢を改めて、背筋をピンと伸ばす癖を付けていきましょう。
オフィスワークの人などは、どうしても姿勢が悪くなってしまいがちですが、そこは意識次第でどうにでもなるものであります。
背筋をピンと伸ばし続けるのは、どうしても辛いと感じてしまうかと思いますが、それこそが正しい姿勢であるのです。
人の体は、どうしても楽な方楽な方へと行ってしまうものでありますので、体に正しい姿勢を覚え込ませてあげましょう。
-
-
首元のしわを取る方法!原因を改善させる解消法とは?
首元のしわを取る方法とは? 特に女性の方を中心に、首元のしわの悩みを抱えている人は、数多く存在しているのではないかと思います。 しかし、年齢と共に目立ってくる部分でもありま ...
続きを見る
そして歩く際は、つま先を内側に向けて内股で歩き、一本線の上を歩くように意識するのが良いかと思います。
歩く際に、内ももが左右互いに擦れるくらい強く意識をする事によって、きっとすぐに正しい歩き方が身に付くのではないでしょうか?
それでも中々難しいと感じる場合、まずは座る際に足のつま先を内側に意識し、辛いと思いますが、内もも常にくっつけるように意識してみましょう。
その場合、内ももにタオルなどを挟み、落ちないように心がける事によって、太もも、ひざ、ふくらはぎ、くるぶしが一直線になり、少しでも早く改善出来るのではないかと思います。
O脚が改善できない時は?
O脚が改善されない時は、整体や整骨院などに相談し、骨盤を矯正してもらう事によって、足の歪みが改善出来るでしょう。
また、骨の歪みももちろんですが、筋肉不足がO脚の原因とも言われておりますので、特に男性に比べて女性がO脚になりやすいと言われているのです。
若いうちでしたら問題はないかもしれませんが、年を取りさらにO脚がひどくなってしまうと、それが原因で、歩けなくなるのはもちろん、まともに立つ事すら出来なくなってしまう人も存在するのです。
若ければ筋肉でカバーできるかもしれませんが、知らず知らずのうちに足には負担となってしまいますので、いち早くO脚を治すようにしていきたいものであります。
特に女性の場合、O脚を治す事によって足が長く見えますし、女性らしさが芽生え、スラっとしたモデルさんのような、美脚を手に入れる事が出来るのではないかと思います。
-
-
毛深い女性のうなじは汚く見える?キレイに見える処理方法!
毛深い女性のうなじは汚く見える? 女性の場合、うなじのお手入れ頻度は、どのくらいのペースで行っておりますでしょうか? おそらく、そこまで意識をしている人は、少ないのではない ...
続きを見る
よくよく考えると、モデルの方に足の長いスラっとした人が多い理由とは、生まれつきだけではなく、きちんとした姿勢や、綺麗な歩き方を日頃から意識しているからなのではないでしょうか?
それに、モデルになってからO脚が治ったという人も多く存在していますので、やはり日頃の歩き方や姿勢はとても大切だという、何よりもの証拠でしょう。
だからこそ、スラットした足に変身する為にも、O脚のメカニズムや治し方といった基礎知識をしっかりと身に付け、正しい対処法を取っていきたいものであります。
そして、ストレッチなどもケア対策も効果的ですので、日頃から足を伸ばすクセを付けていきましょう。
O脚はデメリットが多い?
O脚になると、見た目以外にも様々なデメリットが存在し、便秘や腰痛、下半身の血液の循環が悪くなり、冷え性やむくみの原因にもなるのです。
それに、全身に悪い影響を及ぼす為、肩こりや下半身太りの原因にもなってしまうのです。
また、通常の人の2~3倍疲れやすくなるとも言われており、何一つ良い事はありません。
しかし、O脚の悩みを解消させる事によって、今よりも多少身長も伸びますし、体の調子も良くなったりと、様々なメリットが存在しておりますので、正しい効果的な予防策を取れように、日頃から意識して行動していきましょう。
O脚が治る事によって、今までとは違い体も楽になり、健康面においても良い事ばかりを占めているのですから。
早く治さないと、年齢と共に治りにくくなってしまいますので、「今」から治す努力をしていきたいものであります。
電車などで通勤をする際、同じ側の足に重心を掛ける人や、かばん持つ手が常に一緒な人、足を組む際に常に片方の足だけの人なども、O脚になってしまう危険性を潜めていますので、気を付けていきましょう。
しかし逆を考えますと、そのような事を少し意識して過ごすだけで、簡単に治るものでもあるのです。
だからこそ、O脚の人の場合、是非参考にしてみてはいかがでしょうか?
-
-
顔のむくみの解消法とは?食べ物と水分の取り方が原因?
顔のむくみの解消法とは? きっと、朝起きたら顔がむくんでいるような人も、数多く存在しているのではないかと思います。 飲み過ぎた次の日の朝などは特に、鏡を見ると顔がパンパンと ...
続きを見る
少しでも早くO脚が治る事を祈ってます。